診療時間

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - |
14:30~18:00 (最終受付 17:30) |
● | ● | - | ● | ● | - | - |
- 休診日: 日曜・祝日
- 土曜日の診療は月2回(9時~12時30分)
当院は予約優先制です
当院の外来は、患者さんの待ち時間をなるべく短くするという理念より、基本的に予約優先になります。
(緊急時はその限りではありません)
インターネット予約を導入しておりますので、是非ご活用ください。
なお、夕方の最終受付は、17時30分になりますので、ご注意ください。
(緊急時はその限りではありません)
インターネット予約を導入しておりますので、是非ご活用ください。
なお、夕方の最終受付は、17時30分になりますので、ご注意ください。
初診時・再診時に
必要なもの

当院では患者様の状態をより正確に把握する為、問診に詳しくお答えいただいております。その為、予約時間よりも早いご来院をお願いいたします。
来院時間の目安は以下の通りです。
- 初診(検診含む)の患者様
- 10分前
- 再診の患者様
- 予約時間通り
保険診療の患者様は(自費診療でも保険診療の可能性がある場合は)、月初め・保険内容の変更等があった場合は必ずご持参いただきますようお願いいたします。
診療の流れ
受付・問診票記入

初診の方は、初診問診票にご記入ください。医療スタッフが内容を確認させていただき、血圧・身長・体重などを測定します。
再診の方も、お変わりがないかどうかの確認のため、問診をとらせていだきます。
診察

初診の方は血圧・身長・体重などを測定したのち、診察となります。検査やフィットネスは診察の後になります。
お会計

診察終了後、窓口にてお支払いをお願い致します。
お薬

薬がある場合は、処方箋を受け取り薬局にお持ちください。基本的に、院外処方となっております。
ネット予約
予約専用サイト、お電話にてお問い合わせ・ご予約ください。下記URL(QRコード)からパソコン、スマートフォンでご予約いただけます。
http://junnavi.com/uh-clinic/sindex.htmlお電話でもお問い合わせ、ご予約を受け付けております。
お電話でのご予約・お問い合わせ
092-805-7750
午前9:00~12:30 午後14:30~18:00
(最終受付 17:30)
(最終受付 17:30)

QRコード
右のQRコードを携帯またはスマートフォンで読み取ることで予約システムにアクセスすることができます。
症状・症例別診療項目
循環器内科・一般内科
-
高血圧健診で血圧140/90以上と指摘されましたか?高血圧は自覚症状がない事がほとんどです。
-
糖尿病予備軍は1000万人以上です。健診でHbA1cをみてください。
-
脂質異常症悪玉(LDL)コレステロールを測定していますか?脂質異常症は早期の治療開始が推奨されています。
-
風邪・肺炎「風邪は万病のもと」です。予防が最も大切です。免疫力が弱くなると風邪をひきやすくなります。
-
不整脈その不整脈、見過ごしてはいけません。動悸などがあった場合は不整脈の可能性があります。
-
狭心症動いたときに5分以上胸の症状がありますか?動いた時の胸痛、息切れは「狭心症」の可能性があります。
-
閉塞性動脈硬化症歩くと足が痛くなりますか?「閉塞性動脈硬化症」は動脈硬化の検査を行い診断していきます。
-
心不全顔や足のむくみはありませんか?積極的な有酸素運動も予防の一つです。当院の心臓リハビリテーションを是非活用してください。
-
眠時無呼吸症候群(SAS)眠時無呼吸症候群(SAS:サス)は、睡眠中に呼吸が止まるなどの症状で、睡眠を妨げ日中の眠気を増加させます。
-
予防接種・検査・健診インフルエンザ予防接種や、健康診断、心臓健診などの一次予防(病気にならない為の予防)。
メディカルフィットネス
-
メディカルフィットネスメディカルフィットネスは、専門医指導のもと心電図監視下にて行う運動になります。
-
心臓リハビリテーション病気によっては、メディカルフィットネスを保険診療にて行うことができます。
- ■動脈硬化症
- ■禁煙外来
- ■心筋梗塞
- ■弁膜症
- ■先天性心疾患
- ■大動脈疾患
- ■末梢血管疾患
- ■肺高血圧症
- ■一般健診
- ■心臓健診
- ■睡眠時無呼吸症候群検査
- ■AGA治療
- ■ED治療
検査・健診一覧
-
一般健診
職場やよかドックなどの健康診断を行います。一次予防が非常に大切であり、病気を未然に防いでいきます。 -
心臓健診
不整脈や狭心症の診断をしていきます。 -
簡易ポリソムノグラフィー
睡眠時無呼吸症候群を見つけるための簡易検査です。
指の先に酸素飽和度を測定するセンサーを、鼻に呼吸の気流を感知するセンサーを装着して一晩寝て検査を行います。
こちらの検査は器械をご自宅に郵送してご自身で装着してもらい、次の日に郵送にて返却してもらい解析を行います。
この検査で、睡眠時無呼吸の兆しがあるようでしたら、精密ポリソムノグラフィーの検査をお勧めします。 -
精密ポリソムノグラフィー
簡易ポリソムノグラフィーの検査に加えて、脳波、筋電図、胸腹部の動き、体位センサ―などを装着して、より正確な睡眠時無呼吸の検出を行います。
この検査は、ご自身で装着することは難しいため、クリニックにて一晩泊まっていただき検査を行います。 病院などでは通常入院での検査になり入院費用がかかりますが、当院での検査は外来検査になりますので、費用も安価で検査できるというメリットがあります。
検査結果により、CPAPなどといった治療を検討していきます。 -
アンチエイジング外来
AGA治療、ED治療を行います。お気軽にご相談ください。 -
予防接種・検査・健診
インフルエンザ予防接種や、健康診断、心臓健診などの一次予防(病気にならない為の予防)。
福岡市西区今宿
循環器内科・内科
専門医が
常駐予約
優先制駐車場
完備カフェ
スペース
少しでも違うなと思ったら、お気軽にご連絡下さい。
診察案内
予約優先
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - |
14:30~18:00 (最終受付 17:30) |
● | ● | - | ● | ● | - | - |
- 休診日: 日曜・祝日
- 土曜日の診療は月2回(9時~12時30分)